死神の刃は黒く輝く の編集
クエスト
>
アーティファクト
>
暗黒騎士AF
> 死神の刃は黒く輝く
トップ
編集
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
RSS
*[[暗黒騎士アーティファクト連続クエスト3>クエスト/アーティファクト/暗黒騎士AF]] - 死神の刃は黒く輝く[#j73d5916] |~依頼者|ザイド (Zeid) / 不定(神出鬼没)| |~依頼内容|暗黒の力が暴走を開始した&br;ゲーヴィッツの武器を止めたい。&br;力のあるクゥダフの生き血があれば&br;呼び出せるはず。それを入手し、&br;クリスタルの力の集まるところに向かい、&br;そのイビルウェポンを倒せ。| |~報酬|(rare)(ex)&color(#5fd54b){''カオスバーゴネット''}; [頭] 防23 HP+12 STR+4 暗黒魔法スキル+5 暗黒効果アップ LV60〜 暗| |~発生条件|暗黒騎士Lv51以上| |~称号|威風なる大暗黒騎士| |~前回|[[暗黒の虜囚>クエスト/アーティファクト/暗黒騎士AF/暗黒の虜囚]]| **攻略[#t34cb44c] +ベドーにエリアチェンジするとイベント。 以降は無理に暗黒騎士でクエストを進行しなくても良いので、楽に進められるジョブで進めていこう。 +ベドー1枚目のマップ東側にいる&color(#c0c4a0){''Topaz Qudav''};が落とす(ex)&color(#5fd54b){''クゥダフ魔道士の血''};を入手、ドロップ率はかなり低め。 +デルクフの塔中層4枚目のマップ(7F)の(J-6)にある装置で3枚目のマップ(6F)の(J-6)へワープ。((&color(#5555ff){''デルクフ認証キー''};があるなら上層から中層に戻った方が早い。)) +ワープ装置のすぐ側に???があり、(ex)&color(#5fd54b){''クゥダフ魔道士の血''};をトレードするとNMが沸くので倒す。 PT、アライアンスに有効なので、希望者が複数いても倒すのは1回で良い。 +NMを全て倒した後に装置からワープするとイベント、終了となる。 **NMについて[#w48b165a] -&color(#c0c4a0){''Gerwitz's Scythe''}; (アルカナ類:イビルウェポン族:暗黒騎士) --&color(#c0c4a0){''Scythe Victim''};×2 (アンデッド類:スケルトン族:黒魔道士) -合計3体、ソロでは色々と厳しいのでできれば最低でも75の複数人で行きたい。 骨は睡眠耐性((ララバイ、リポーズの光属性も含めて。))があるので、そのまま切り抜けるしかない。 -Lv75なら敵の攻撃力は大した事ないので、被弾してもさほど削られることは無い。 #comment(noname) #keywords(アーティファクト,AF,暗黒騎士,カオスバーゴネット) #description(暗黒騎士アーティファクトの連続クエスト3「死神の刃は黒く輝く」の詳細。発生条件や装備の性能、詳しい内容など。)
*[[暗黒騎士アーティファクト連続クエスト3>クエスト/アーティファクト/暗黒騎士AF]] - 死神の刃は黒く輝く[#j73d5916] |~依頼者|ザイド (Zeid) / 不定(神出鬼没)| |~依頼内容|暗黒の力が暴走を開始した&br;ゲーヴィッツの武器を止めたい。&br;力のあるクゥダフの生き血があれば&br;呼び出せるはず。それを入手し、&br;クリスタルの力の集まるところに向かい、&br;そのイビルウェポンを倒せ。| |~報酬|(rare)(ex)&color(#5fd54b){''カオスバーゴネット''}; [頭] 防23 HP+12 STR+4 暗黒魔法スキル+5 暗黒効果アップ LV60〜 暗| |~発生条件|暗黒騎士Lv51以上| |~称号|威風なる大暗黒騎士| |~前回|[[暗黒の虜囚>クエスト/アーティファクト/暗黒騎士AF/暗黒の虜囚]]| **攻略[#t34cb44c] +ベドーにエリアチェンジするとイベント。 以降は無理に暗黒騎士でクエストを進行しなくても良いので、楽に進められるジョブで進めていこう。 +ベドー1枚目のマップ東側にいる&color(#c0c4a0){''Topaz Qudav''};が落とす(ex)&color(#5fd54b){''クゥダフ魔道士の血''};を入手、ドロップ率はかなり低め。 +デルクフの塔中層4枚目のマップ(7F)の(J-6)にある装置で3枚目のマップ(6F)の(J-6)へワープ。((&color(#5555ff){''デルクフ認証キー''};があるなら上層から中層に戻った方が早い。)) +ワープ装置のすぐ側に???があり、(ex)&color(#5fd54b){''クゥダフ魔道士の血''};をトレードするとNMが沸くので倒す。 PT、アライアンスに有効なので、希望者が複数いても倒すのは1回で良い。 +NMを全て倒した後に装置からワープするとイベント、終了となる。 **NMについて[#w48b165a] -&color(#c0c4a0){''Gerwitz's Scythe''}; (アルカナ類:イビルウェポン族:暗黒騎士) --&color(#c0c4a0){''Scythe Victim''};×2 (アンデッド類:スケルトン族:黒魔道士) -合計3体、ソロでは色々と厳しいのでできれば最低でも75の複数人で行きたい。 骨は睡眠耐性((ララバイ、リポーズの光属性も含めて。))があるので、そのまま切り抜けるしかない。 -Lv75なら敵の攻撃力は大した事ないので、被弾してもさほど削られることは無い。 #comment(noname) #keywords(アーティファクト,AF,暗黒騎士,カオスバーゴネット) #description(暗黒騎士アーティファクトの連続クエスト3「死神の刃は黒く輝く」の詳細。発生条件や装備の性能、詳しい内容など。)
テキスト整形のルールを表示する
Online:4
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Site admin:
Norio
PukiWiki 1.4.7 Copyright (C) 2001-2006 .Powered by PHP 5.1.6. Skin by
YEAR OF THE CAT
Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.