Xibalba
NM
>
アビセア-グロウベルグ
> Xibalba
トップ
編集
凍結
差分
バックアップ
添付
リロード
新規
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
RSS
ノートリアスモンスター
西アトルガン地方
ロンフォール
ザルクヘイム
ノルバレン
グスタベルグ
デルフラント
サルタバルタ
コルシュシュ
アラゴーニュ
フォルガンディ
バルドニア
クフィム
リ・テロア
クゾッツ
ヴォルボー
低地エルシモ
高地エルシモ
トゥー・リア
ムバルポロス
タブナジア群島
プロミヴォン
ルモリア
マムージャ蕃国
ハルブーン傭兵団領
アラパゴ諸島
ロンフォール戦線
ノルバレン戦線
グスタベルグ戦線
デルフラント戦線
サルタバルタ戦線
アラゴーニュ戦線
アビセア-ラテーヌ
アビセア-コンシュタット
アビセア-タロンギ
アビセア-ブンカール
アビセア-ミザレオ
アビセア-アットワ
メニュー
クエスト
ミッション
ワークス
追加シナリオ
コンテンツ
拡張コンテンツ
合成
スキル
狩場
ジョブ
武器
防具
魔法
アイテム
素材
食品
その他
リンク一覧
FF11 公式サイト
スポンサードリンク
アビセア-グロウベルグ
- Xibalba
†
出現場所
D-8
Xibalba
POP条件
該当の???に
すり減った臼歯
をトレード
種族(Lv)
アンデッド類:スケルトン族 - Lv:?
HP
???
ドロップ
真価の藍色ジェイド
/
白銀の討伐証
不気味なサレコウベ
デロバドミトン
[両手] 防20 AGI+3 攻+5 回避+7 Lv86〜 モシ狩青コか踊
サバント型紙:手
(学者)
耐性
睡眠 / 沈黙 など
↑
備考
†
D-8にある???に周辺の雑魚骨が落とす
すり減った臼歯
をトレードでPOPする。
このNMは雑魚骨とはリンクはしないが、POP場所は雑魚骨の中心地なのでその場で戦う事は困難。
沸かしたらすぐにD-8の南東側の出っ張りなどの安全地帯に持っていくのがオススメ。
TP技はいつもの骨と全て同じなので大した事は無いが、ブラッドセイバーの後には死の宣告フィールド&ヘイトリセット。
*1
通常攻撃にも稀に死の宣告の効果が発生するのでその辺りも注意しておこう。
使用魔法はエアロジャ、エアロガIV、グラビガ、スタン、デスを確認。
スロウ、パライズは入るのでできる限りいれておきたい相手。
デス、死の宣告といった即死技を多く使ってくるのでドミニオン札で交換できるテンポラリの抗ドゥーム薬を使っておくと安心かも。
といっても効果時間はそこまで長くはないので倒す前に消えるかもしれない。
デスはスタン系で止め、死の宣告は聖水かカーズナで治すしかない。
他はエアロジャとエアロガIVの威力が高いだけで大して強くは無い、デスと死の宣告だけ気をつければ良いだろう。
攻撃魔法はエアロ系だけなので当然だがバエアロはしておいた方が良い。
真価の藍色ジェイド
は弱点を突かなくても3戦目で入手。
コメント:
↑
討伐報告
†
↑
モ/戦、白/赤
†
デスはタックルで止め、後はかまえるしてインビタス、バーサク、アグレッサーを使って殴っているだけで5分以内に撃破。
敵の魔法使用間隔は結構早いと思うので
WS
はデスを止めるタックルだけに集中して回避。
問題はブラッドセイバー後のヘイトリセットと死の宣告だが、ヘイトリセット後に敵が後衛に向って後衛が死の宣告になっても離れるだけで直る。
なのでモはすぐに挑発してタゲを取り返す。
デスを止めるのは容易なので、タックルがミスをしない限りまず被弾する事は無い。
死の宣告も聖水とカーズナさえあれば大丈夫なので、抗ドゥーム薬も必要無かった。
↑
該当マップ
†
*1
この技の後に被弾していない後衛が近づかれて死の宣告になったのでたぶん、
トップ
>
NM
>
アビセア-グロウベルグ
> Xibalba
Online:4
Counter: 10254, today: 1, yesterday: 1
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
Site admin:
Norio
PukiWiki 1.4.7 Copyright (C) 2001-2006 .Powered by PHP 5.1.6. Skin by
YEAR OF THE CAT
Copyright (C) 2002-2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.